令和7年度採用 金山町 保健師募集!
金山町から令和7年度の保健師採用のご案内です。詳細については下記URLからご確認ください。 https://ya-chiiki.com/wp-content/uploads/2024/06/IMG_20240624_00 […]
7/7(日)・7/11(木) 中山町 保健師の仕事説明会 開催!
令和7年度採用に向け、中山町から保健師の仕事に関する説明会のご案内があります。詳細は下記URLにてご確認ください。 https://ya-chiiki.com/wp-content/uploads/2024/06/PHN […]
令和7年度採用 西川町 保健師募集!
西川町から令和7年度の保健師採用のご案内です。詳細については下記URLからご確認ください。 https://ya-chiiki.com/wp-content/uploads/2024/06/20240620181834- […]
在宅看護学領域 総合看護学実習Ⅰ最終報告会
在宅看護領域を選択した4年生8名の総合看護学実習Ⅰが終了しました。この実習は、学生一人ひとりが各々のテーマを設定し探究していく実習です。山形県内の訪問看護ステーション、地域包括支援センター、病院、関係施設等で実施しました […]
看護学科4年生 保健所実習の様子
5月から県内4カ所保健所で実習が始まっています。最上保健所で実習した学生6名が5月31日~6月6日までの禁煙週間に伴い、世界禁煙デーのポスターを作成しました。
看護学科4年生 保健所実習が始まりました。
5/16(木)に保健師科目を選択する学生が村山保健所で開催された保健所オリエンテーション実習に参加し、保健所業務の概要について学びました。今後7月末まで、山形県内各地の保健所や市町村で実習が行われます。
看護学科3年生 在宅看護方法論Ⅱ(続き)
演習の回を重ね、在宅ケアにおける連携の実際を知り、新たな支援の可能性を考察できる機会を得るなかで学生の学びも深まっています。いよいよ演習も終盤になります。今回は在宅における作業療法、理学療法の視点から学びました。
R6 看護学科3年生 在宅看護方法論Ⅱの演習が始まりました。
春の訪れと共にいよいよ新年度がスタートしました。大学にとって何かと慌ただしい時期ではありますが、学生も教員も新たな気持ちで動き出しています。4月から在宅看護に関する演習が始まっています。この演習では、在宅療養者・家族への […]
3/12 or 3/22 新庄市保健師インターンシップのご案内(3/5〆切)
新庄市からのご案内です。~ 令和6年度の保健師募集にあたり、保健師インターンシップを3月12日(火)と3月22日(金)に実施します。令和6年度に新4年生(または既卒者)になる方々が対象となります。詳細は下記のとおりです。 […]
看護学科3年生 在宅看護連携実習が始まりました。
今週から山形市内を中心とした山形県内20カ所の地域包括支援センターで実習が始まりました。地域包括ケアシステムの中で、主に地域で生活する高齢者等への支援について幅広く学びます。この実習は2月中旬まで続きます。